MHXX遊んでいますでしょうか?
私もたまに最新作から離れて旧作の操作感を懐かしみながら遊んでいます。
ですが、そんなダブルクロスではアキンドングリの存在が結構重要で、快適なハンターライフを満喫したいのなら大量に集めておいた方が良いものです。
今回はそんなアキンドングリを効率よく高速周回で集める方法を紹介します。
旧記事はコチラ!
ガオウをはじめ、汎用性の高いヘビィボウガンは特にアイテムの消費が激しいですよね。
LV1 貫通弾の場合【カラの実】と【ツラヌキの実】が調合に必要なのですが、消耗が激しいのにツラヌキの実は店売りしておらず、供給が全然足りません。
救済クエがあるわけでもないので貿易や採取で少しづつ集めるしかありません。

ざきんぽす
ケルビの角とかも足りない…。
今回紹介するアキンドングリの高速回収も貿易の効率向上を目的とした作業なので、ぜひ役立てで頂ければと思います。
(既に飽和した内容の記事ですが広告が多かったり動画だけだと不便なのでメモ程度に書くつもりでした。)
▼動画はココ!▼
- アキンドングリの高速回収手順
①【G2】沼地の採取ツアーを受注
②アイテムを空にしてから出発
③アイテムボックスからネコタクチケットを回収
④エリア1方向のBCぎりぎりでネコタクチケットをアイテム欄から納品する
⑤クエストクリアから帰還までの20秒でエリア1に速移動してアキンドングリを回収する
画像付き解説
以上の手順です。
画像を見ながら手順を確認しましょう
受注するクエストは
G☆☆ 沼地の採集ツアー

沼地BCでネコタクを拾ったらマップ右方向の出口に向かいます。

納品する寸前の状態で移動をします。
この状態で移動ネコタクを納品するところにカーソルを合わせて草が生えている場所を目安に移動しながら納品します。
エリア1に移動し、ドングリに向かって直進します。

このあたりで回収

ドングリ採取ポイント
Aを長押しで回収できます。
A連打で採取モーションをしたら時間切れまでずっと長押しです。
オトモが居れば一緒に回収してくれることもあります。
- 最後に
旧記事でも同じことを言っていますが、ドングリ回収は沼地採取ツアーが効率良いのですが、採取クエでは貿易を回せないのでケルビやシャガル周回でクエ消化をしなければならないのが難点かなと思いました。
フルフルを沼地で狩るついでにドングリを回収してなるべく供給を切らさないよう地道に集めると長続きするかもしれませんね。

Burasut
MHFだと剥ぎ取りとかせず放置どころか気短の護符で15秒で帰るのに…
コメント