SCROLL

ドット絵&マウスカーソル作成ツール

WEBツール

自作マウスカーソルを作成したり、アイコンを作成するためのツールです。

Burasut
Burasut

ドット絵を簡単に作れたらいいなと思って作りました。
都度更新出来ればと思います。

🖱️ Bura Cursor Maker 使い方(ショートカット対応)

基本操作
  • 描画:左クリック=鉛筆 / 右クリック=消しゴム / Alt+クリック=スポイト
  • 移動:キャンバス上で Space+ドラッグ(中クリックでも可)
  • 選択:ツール「▦」で範囲選択 → 選択内ドラッグで移動 / 反転は「左右/上下」
  • 直線・矩形:始点クリック → ドラッグ → マウスアップで確定
  • ズーム:スライダー / 「全体表示」/「1:1」
  • ホットスポット:ツール「❌」でクリック or 数値入力 / 「中央」ボタン
レイヤー & フレーム
  • レイヤー:最大3レイヤー(画面比率によって潰れて使えないこともありますが)アイコンで表示切替 / 不透明度 / 合成モード / 複製・上下移動
  • フレーム:追加/複製/削除/並べ替え。遅延(ms)、往復(Ping-Pong)、ループ回数
  • 補間:「中間補間→挿入」で2フレーム間のミッドを自動生成
保存 & 読み込み
  • 画像出力PNG / .cur / .ani(プレビューの状態を反映)
  • 編集データ.bura でプロジェクト保存・読み込み(パレット/レイヤー/フレーム含む)
  • 注意:.bura 読み込み時、レイヤーは上限3まで読み込み(超過分は無視)
ショートカット
  • 取り消し/やり直しCtrl/⌘ + Z / Y(または Shift + Z
  • ツール切替P 鉛筆 / E 消し / F 塗り / I スポイト / L 直線 / R 矩形 / H ホットスポット / M 選択
よくあるハマり
  • スポイトは「Alt+クリック」でも可。スポイトツール選択中はドラッグで拾い続けます。
  • レイヤーが3を超える読み込みは自動で上位3までに切り詰め。
  • ホットスポットはPNG/ANI出力に反映。Windowsカーソル(.cur)でも適用されます。

コメント